第79回料理活動(担当:もり ともみ)
- welcomelacook
- 2014年8月6日
- 読了時間: 2分
*白身魚の甘酢あんかけ*

【材料 (2~3人分)】
白身魚 250g
塩コショウ 少々
サラダ油 適量
玉葱(薄切り) 1個
人参(千切り) 小1本
細ネギ、パプリカなど お好みの量
◆酢 大5
◆醤油 大3
◆みりん 大3
◆砂糖 大2
◆鷹の爪 少々
◆ケチャップ 大1~2
片栗粉 大1
【作り方】
①魚は3枚におろし、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取った後、塩こしょうして片栗粉(分量外)をまぶす。
②フライパンにサラダ油をひき、魚を揚げ焼きにする。その後、お皿に取り上げる。
③同じフライパンに玉葱、人参を入れ、よく炒める。
④野菜に火が通ってきたら◆印の調味料を加え、その後、水で溶いた片栗粉を流し入れ、とろみをつける。
*ささみときゅうりの梅サラダ*
【材料 (4人前)】
きゅうり 1本
ささみ 3本
タマネギ 1/2本
梅干し 2〜3個
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
いりごま 適量
料理酒 少々
塩 少々
【作り方】
①きゅうりは千切りにして塩もみしておく。
②タマネギをスライスして水にさらしておく。タマネギもきゅうりも、よく水気をしぼる。
③沸騰したお湯に料理酒少々入れ、ささみを茹でる。茹でたら粗熱が取れてからほぐす。
④梅干しのタネを取り、包丁でトントン、ペースト状に。ごま油としょうゆ、いりごまを入れ、よーく混ぜて材料にあえる。
*みかん寒天ゼリー*
【材料】
みかん缶詰 1缶
粉寒天 4g(小さじ1と3/5杯)
砂糖 大さじ3杯
水 400cc
【作り方】
①鍋に水400ccと粉寒天を入れ軽くかき混ぜる。
鍋を火にかけ、沸騰してから時々かき混ぜ2分煮る。 火を止めてから、砂糖を入れ、余熱で砂糖を溶かす。
②1、の作業をしながら、缶詰を開けて、実とシロップに分ける。シロップは約200ccになります。 1、の鍋にシロップを加え軽くかき混ぜます。少し冷ます。
③カップなどにみかんを取り分けておく。シロップを加えた寒天液をみかんの入ったカップに注ぐ。あら熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
Comments