第80回料理活動(担当:アンジェラ)
- welcomelacook
- 2014年8月22日
- 読了時間: 3分
*冷製温玉カルボナーラ*
【材料1人前】
パスタ 70g
温泉卵(冷やしておく) 1個
生ハム 3〜4枚
★生クリーム(植物性可) 大さじ3
★パルメザン 大さじ1
★塩 小さじ1/4
★黒こしょう たっぷり
★コンソメ 少々
【作り方】
①塩(分量外)を入れた湯でパスタを茹でる。
②ボールに★を合わせる。
③茹で上がったパスタはザルにとり、流水で冷まし、水気を切る。
④②のボールにパスタを加えよく和える。
⑤皿に盛り、適当に切った生ハムを散らし、温玉をのせ、黒こしょう、パルメザン(分量外)をふる。
⑥温玉を崩しながら混ぜていただいて下さい

*ローストビーフサラダ*
【材料6人分】
牛肉かたまり 500g
にんにく 1~2かけ
生姜 1~2かけ
ベビーリーフ 1袋
サラダ菜
たまねぎ 1.5個
水 200cc
醤油 100cc
みりん 50cc
赤ワイン(日本酒でも可) 50cc
塩コショウ 適宜
【作り方】
①たまねぎを薄くスライスし、水にさらしておく。
②牛肉のかたまりに、塩コショウをする。ニンニクと生姜はスライスに・・・
③フライパンに薄く油をひき、強火で全体に焼き色をつける。
④ニンニクと生姜を加え、香りが出たら、残りの調味料(水、醤油、みりん、酒)を加える。
⑤ひと煮立ちしたら、火を止め、フタをして余熱で1時間ほど放置。(浅いフライパンは時々ひっくり返して!)
⑥出来たローストビーフをスライスする。
⑦野菜を盛り付け、⑤をのせ煮汁をかければ完成。

*豆腐カプレーゼ*
【材料6人分】
絹豆腐 1丁
トマト 1こ
オリーブオイル、バジル、塩 適量
【作り方】
①豆腐をキッチンペーパーでくるみ、まな板の乗せて30分〜1時間水切りする
②水切りした豆腐とトマトをそれぞれ半分に切り5mm幅にスライスする
※トマトは皮のほうではなく半分に切った断面に包丁を当てるとスライスしやすい
③お皿に塩を振り、スライスしたトマトと豆腐を交互に並べる
④オリーブオイル、バジル、塩を適量かけたら完成

*レアチーズケーキ*
【材料6人分】
■ ● ボトム
クッキー 100g
バター(ケーキ用マーガリン可) 50g
■ ● 生地
クリームチーズ 200-250g
砂糖 70~90g(お好みで)
レモン汁 大さじ1
プレーンヨーグルト 200g
生クリーム 200ml
粉ゼラチン 5g
水 大さじ2
【作り方】
①[下準備]型に紙を敷く(側面もお忘れなく)。オーブンを180℃で温めておく。ゼラチンは分量の水に振り入れてふやかす。
②[ボトム]バターを電子レンジに1分半~2分かけて溶かす。クッキーをFPなどで細かく砕き、それをバターと混ぜ合わせる。
③[ボトム][2]を[1]で紙を敷いた型に敷き詰め、スプーンの背などを使ってギュッとならし固める。
④[ボトム][3]を180℃のオーブンで10分焼き、冷ましておく。オーブンに[1]のゼラチンを入れ、余熱で溶かしておく。
⑤[生地]クリームチーズを耐熱ボウル等に入れて電子レンジで2~3分加熱した後、クリーム状になるまで練る。
⑥[生地][5]に砂糖、レモン汁、プレーンヨーグルトの順に加え、その都度良く混ぜ合わせる。
⑦[6]に[4]で溶かしたゼラチンを加え、ダマにならないよう良く混ぜ合わせる。
⑧[生地]生クリームを別のボウルにあけ、八分立てに泡立てる。
⑨[8]の生クリームのボウルに、[7]のクリームチーズ液を、ザル等で漉しながら加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。
⑩[9]を[4]の型に流し込み、表面をならす。冷蔵庫で4時間以上冷やし固める。

Comments